今回の記事では、【至急】アコム延滞・遅延損害金の計算方法と対処法!利率は?についての口コミ&評判をまとめてみました。
- アコムで延滞すると?
- アコムの遅延損害金は?
- 遅延損害金の計算方法
- アコムで遅延しそうな時の対処法
アコムで返済期日に遅れてしまった場合、遅延損害金が発生します。
借入残高に対して計算式に当てはめて算出した損害金を上乗せして支払う事になりますので、詳しくは記事をご覧ください!
チェック⇒「アコム」公式サイトへ
アコムでの返済を延滞すると?

アコムの返済期日を過ぎてしまうと、ペナルティとして遅延損害金が課されます。
アコムで借入をして順調に返済出来ている時は良いのですが、もし返済日に遅れてしまった場合は、どのようになって行くのでしょうか?
順番に見ていきたいと思います。
まず、申込時にはアコムとの契約で返済期日が決まっており、この期日までに、決まっている金額+利息の金額を返済すると言う約束がなされています。
返済期日までに決まっている金額を支払えなかった場合は、遅延損害金と言うものが発生します。
これは、約束を守れなかったペナルティの1つになり、アコムだけではなく、どこの会社でも返済期日を過ぎてしまうと延滞に対して遅延損害金と言うものを支払う事になっています。
遅延損害金を払わなかった場合は?
そのまま返済を無視していると、その後どんどんと催促や督促の連絡が来ます。
まず登録してある携帯電話に連絡が入りますが出ないと自宅や勤務先に電話がかかって来ますし、自宅にも郵送で督促状などが届きます。
それでも支払いをしない場合は、情報信用機関に”延滞”という登録をされてしまい、その後、しばらくは金融機関で借り入れはもちろん、ローンやクレジットカードの作成なども難しくなってきます。
返済の延滞による情報信用機関の情報については、下記の記事で詳しく説明しています。
アコムの遅延損害金は?

アコムの遅延損害金は20%となります。
返済期日を過ぎてしまった場合、始めに発生するのが遅延損害金です。
アコムに対して遅れた日にちの分だけ損害金を支払うことになり、遅延損害金は万が一、顧客が決められている日までに返済が出来なかった時、貸金業者に支払う損害金の事です。
会社ごとに遅延損害金の利率が決まっていて、アコムの場合は20%となっています。
決して安くはない利率ですので、出来る限り延滞をしないように返済して行くことをオススメします。
遅延損害金の計算方法

アコムでの遅延損害金は遅れた日数の分だけ支払います。
アコムの遅延損害金の計算方法は以下のようになっています。

計算式
残高×遅延損害金年率÷365日(うるう年は366日)×期限の利益の喪失日の翌日からの経過日数=遅延損害金
カードローンで借入残高20万円、遅延損害金年率20.00%、期限の利益の喪失日の翌日から5日経過の場合
20万円×0.200÷365日×5日=547円
毎月の決まった返済額にこの遅延損害金を足した金額をアコムに返済することになり、借入残高が多い場合や延滞期間が長い場合は支払う金額も多くなります。
アコムで遅延しそうな時の対処法

返済が遅れる場合は必ず分かった時点でアコムに電話で連絡をしておきましょう。
時に、思っていなかった大きな金額の出費が必要になる場合があったり、想定外の入院をする必要があったりして、返済期日に間に合わないと言う場合もあります。
事前に返済が遅れると分かっている場合は、早めにアコムに電話で遅れる理由とともに返済がいつになるかを伝えるようにしましょう。
返済に間に合わないと言う事実は変わりませんが、先に連絡を入れておくことで完全に信用を失うと言うことがなくなります。
また想定外のトラブルなどで返済が遅れた場合は、気づいたらすぐにアコムに連絡を入れるようにしましょう。
電話連絡の際、そのトラブルについても話すようにしてください。
返済が遅れて、何も連絡がないままにしておくと、どんどん悪い方に事態が流れてしまいますので、必ず連絡する事をオススメします。
口コミや評判のまとめ
アコムの遅延損害金計算
急ぎです!
アコムの返済について
48万借りていて、29日までに月々の返済をしないといけないのですが…勘違いしていました。月に1万5000の支払いです。
遅延料金は、1日ずつ増えてい
くものですか?私は、7月25日の給料で月々の返済料金を支払いたいのですが、合計遅延料金は、いくらかかりますか?
日割りで遅延損害金がかかります。
今月の支払いに間に合わなければ、いずれにせよアコムのコールセンターに電話をしなければならないので(放置していると会員資格停止となったり一括で返済を求められます)、コールセンターに連絡をすれば遅延損害金の額も教えてもらえます。
回答ありがとうございます!
アコムとかカードローンに詳しい方教えて下さい(>_<) 今日旦那宛てに、ご入金のお願いのハガキがきました。いつも郵便物は私があけているので、今日も普通にあけました。お金をかりてること全く知らなかったので、今大変動揺しています。その上、こうゆうのは経験がないので、内容がさっぱりわかりません。お忙しいと思いますが、わかる方教えて下さい。 お支払内訳 カードローン 元金36371 利息32629 遅延損害金7477 支払依頼金額76477 貸付利率年率15% 遅延利率年率20% 貸付日 22年10月19 貸付後残高 2274541 支払期限22年11月2日 残債務金額 11月4日現在 2309662 違う行に ショッピング リボルビング残高3199 手数料6801 期日後手数料2331 支払依頼金額12331 支払期限10月27日 残債務金額11月4日現在 494180 です(>_<)
これは
10月19日に
280万くらいをかりたということですか?
元金と利息があまりかわらないのは、なんでですか?
しかも遅延してるのですよね?
教えて下さい。
数字は金額です。乱文大変失礼します。
m(__)m10月19日に
280万くらいをかりたということですか?
・借りた金額はわかりませんが、10月19日に限度額内で借り入れしたという事です。元金と利息があまりかわらないのは、なんでですか?
・アコムの毎月の最低返済額は、残債×3%または残債×4%です。
ご主人の場合、恐らく3%ですので
残債約230万×3%で最低返済額約6万9000円
最低返済額約6万9000円から利息約3万3000円を引くと元金約3万6000円で同じぐらいの金額になります。しかも遅延してるのですよね?
遅延損害金が発生してますので22年11月2日より延滞しています。このまま放って置くと遅延損害金だけで
とんでもない金額に膨らみますので
早めに何か手を打ったほうが良いですよ。回答本当にありがとうございました。
すぐなんとかします。
まとめ
- アコムの遅延損害金、利率は20%
- 返済が遅れる場合は先にアコムに連絡を入れる必要がある
- 遅延の期間が長いと幾つかのリスクがある
アコムで月の決まった返済額を遅延してしまうと20%の利率の遅延損害金が発生します。
何も連絡をしないまま返済をしないと電話連絡や督促状の郵送が行われてしまうので、出来る限り返済期日を守る様にし、どうしても遅れてしまう場合は、サポートセンターに連絡するようにしましょう。
他のカードローンから借りて返済するというのも一つの手です。無利息サービスのあるカードローンを推奨します。