今回の記事では、アイフルカードが磁気不良に…解決策と再発行方法の流れを徹底解説!についてまとめてみました。
- アイフルカードが磁気不良になる原因
- アイフルカードが磁気不良になった時の解決策
- アイフルカード再発行方法
- アイフルカードが使えない時の借入方法
- 磁気不良にならない保管方法
アイフルのカードは磁気ストライプのタイプですので、磁気不良を起こす可能性があります。応急処置の方法を試すとともに再発行手続きを行って行くと良いでしょう。詳しくは記事をご覧ください!
アイフルカードが磁気不良になる原因

アイフルカードが磁気不良になる7つの原因があります。
アイフルのカードを使おうとしたら、機械がカードを読み込まない状態になっていわゆる磁気不良の状態になることがあります。カードの利用停止をされていると勘違いするかもしれませんが、磁気ストライプが、読み込めない状態になっているのです。その原因は以下のようなものです。
- カードが水に塗れてドライヤーの熱風で乾かした
- カードが曲がってしまった
- 磁気ストライプに傷がついた
- 車に入れたままだった
- カードに強い衝撃がくわえられて割れた
- 磁気ストライプの部分が汚れている
- カードに強い磁気が影響した
このような場合は、機械がカードを読み込まなくなってしまいます。
アイフルカードが磁気不良になった時の解決策

アイフルカードが磁気不良になってときにはいくつかの対処法があります。
アイフルカードの磁気を機械が読み込まない場合には、以下の対処法を試してみましょう。あくまでも応急的な方法ですので、必ず直るとは限りません。
- 磁気ストライプの部分を柔らかい布でそっと拭き取る
- 磁気ストライプをセロハンテープで補修してみる
磁気ストライプの部分が汚れていると読み込まれないので、まずは汚れを拭き取ってみてください。これで解決しない場合は、磁気ストライプの部分にセロハンテープを貼ると、ノイズが減って読み込みされやすくなりますので復活するときがあります。ただし、セロハンテープ補修はクレジットカードだけにしておきましょう。キャッシングカードで行うとエラーになり使えなくなる可能性があります。
1番確実なのは、カードの再発行です。読み込まれなくなったとき、すぐに再発行の手続きをすると良いでしょう。
アイフルカード再発行方法

アイフルカード再発行は2つの方法で手続きが出来ます。
アイフルカード再発行の手続きは来店と郵送の2つの方法で行うことが出来ます。アイフルへの来店は無人契約機のある契約ルーム・スタッフのいる店舗窓口の、どちらでも手続きが出来ます。1つ1つ必要なものや手順を見て行きましょう。
再発行方法1:来店の場合
アイフルに来店して再発行の手続きをするメリットは即日カードが発行されることです。持っていくものや営業時間などに気を付けましょう。
必要書類
本人確認書類が必要になります。以下の書類が本人確認書類となります。顔写真付きのものが原則必要になります。
- 運転免許証
- パスポート
顔写真付きの証明証がない場合は以下の通り2種類の書類を提出する必要があります。
- (あ)健康保険証・年金手帳・母子健康手帳
- (い)戸籍謄本(抄本)・住民票・住民票記載事項証明書など
例)
(あ)から2点、健康保険証と母子健康手帳
(あ)から1点・(い)から1点、健康保険証と住民票
(い)から1点とアイフルからの簡易書留送付
公的なものは発行日から6ヶ月以内のものになります。もしカードの発行時と現住所が違っている場合は以下の書類から1点追加で提出します。
(あ)(い)のどれか1点もしくは公共料金の領収証、直近2回分で領収印のあるものを1点提出します。公共料金の領収証は以下のものです。
- 電気
- ガス
- 水道
- 固定電話
- NHK
カード再発行手順
- アイフルのサポートに電話する 0120-109-437(平日9~18時)
- 本人確認書類を持って契約ルームに行く
- 店舗のインターホンで再発行の依頼をする
- 持参した本人確認書類をスキャナーで読み取り
- オペレーターの質問に答える
- カード再発行
おおよそ10分ほどでカードの再発行が出来ます。
営業時間
アイフルの店舗に行く場合は、営業時間内に行かないと手続きが出来ませんので遅れないように気をつけましょう。
- 店舗窓口営業時間 平日10:00~18:00
- 契約ルーム営業時間 8:00~22:00(土日祝日も含む)※一部店舗除く
契約ルームのほうは数も多く営業時間が長いので、忙しい人でも行けますね。
カード再発行手数料
カード再発行には手数料が324円必要になります。支払い方法は、借り入れたお金を返済するとき一緒に324円を追加して支払う形になりますので、その場でのお支払いはありません。
再発行方法2:郵送の場合
郵送の場合も、本人確認書類が必要になります。店舗と同じ書類をコピーして同封します。
郵送でカード再発行の手順
- アイフルのサポートの電話する 0120-109-437(平日9~18時)
- 郵送での手続きを依頼
- アイフルからキットが届く
- 本人確認書類のコピーや原本を入れて発送
- 再発行手続き完了
運転免許証やパスポートはコピーでですが原本が必要な書類もありますので、顔写真つきの本人確認書類がない場合はアイフルのサポートに電話した時に確認されると良いでしょう。郵送での再発行は7~10日ほどの日数がかかります。
カード再発行審査
アイフルのカードを持っているのですから、審査に通っているのですが再発行の時にも審査が行われます。何事もなく再発行出来るケースとそうでないケースがあります。カード再発行の時に、他社から多額の借り入れをしている場合や返済に問題があった場合は再発行が出来ない可能性もあります。
アイフルカードが使えない時の借入方法

アイフルのカードが使えない時に借り入れできる2つの方法があります。
借り入れしたいのにカードが使えない場合は2つの方法で借り入れをすることが出来ます。電話をかけるかインターネットから自分の口座に振り込みをしてもらうことが出来ます。金融機関営業日の14時10分までに振込融資の手続きを行うと当日振込まれます。
電話で借り入れ
電話をかける時間帯によっては翌日の振込になりますが、オペーレーターに直接話しが出来るので安心感があります。インターネットでの依頼が苦手なかたは電話をされると良いでしょう。
- アイフル会員専用 0120-109-437(平日9:00~18:00)
- アイフル女性専用 0120-201-884(平日9:00~18:00)
- アイフル繋がらない場合 077-503-5102(平日9:00~18:00)
インターネットから借り入れ
会員サイトにログインが出来る状態でないと使えません。会員サイトにログインし、手続きを行う事ができます。こちらも電話での依頼と同じで銀行営業日14時10分までに手続きが完了すれば当日振込まれます。
磁気不良にならない保管方法を聞いてみた

磁気不良ならないカード保管方法が5つあります。
実際にアイフルサポートセンターに連絡して、どうすれば磁気不良にならないのか具体的な保管方法を聞いてみました。
実際にアイフルに聞いてみた内容

アイフルのカードは磁気ストライプを使ったタイプですので、保管方法が良くないと磁気不良を起こす可能性があります。何気なく電子レンジの上に置いたままレンジを使ってしまったり、他のカードと同じ場所に重ねておいたりすると磁気不良になりやすいのでご注意ください。
基本としては以下のような注意が必要です。
- 他のカードと重ねて保管しない
- 車に入れっぱなしにしない
- 水に塗れたら自然乾燥する
- ムリに財布に入れない
- 磁気の強い場所に置かない
カードの具合がおかしいと感じたら、すぐにサポートセンターに連絡いただき、再発行の手続きを進めてください。
まとめ
- アイフルのカードは磁気ストライプのタイプなので磁気不良になる可能性があります
- アイフルのカードが磁気不良を起こした時、応急処置は2つあります
- アイフルのカード再発行は契約ルームに行くと早いです
アイフルのカードが磁気不良を起こした時、本人確認書類を持って契約ルームに行くと最速で再発行が出来ます。磁気不良を起こさないようにカードを保管して行きましょう。アイフルでカードの再発行が秘訣された場合、他のカードローンを使うのも1つの方法です。
条件に合えば30日間み利息で使えるプロミスがオススメです。初回借り入れ・Web明細利用・メールアドレス登録の3つの条件をクリア出来れば、気軽に借り入れが出来ます。
プロミスカードローンを推奨する理由
- 30日間無利息サービス(※申込時にメールアドレスとWeb明細登録必須)
- 50万円以下なら原則収入証明書不要
- 簡単3項目入力の3秒お借入診断可能
- Web契約なら最短即日融資可能※
※ お申込みの時間帯により翌日以降のご融資になる場合があります。
以上
アイフルカードが磁気不良に…解決策と再発行方法の流れを徹底解説!
についての記事でした。