今回の記事では、プロミスカードについて以下の内容について調べてみました。
- 紛失したり盗難されるとどうなるのか
- 紛失したり盗難されたときにとるべき行動
- カード再発行手続きの仕方
結論から言うと、プロミスカードを紛失したり盗難されると悪用される恐れがありますので、すぐにプロミスのコールセンター(0120-24-0365)に連絡して下さい。その後、警察にも連絡して下さい。
・・・詳しくは記事をご覧ください!
プロミスカードを紛失したり盗難されるとどんな被害がある?

プロミスカードの紛失・盗難の際には、第三者にカードを不正に使用されATMから現金を引き出されてしまう可能性があります。
プロミスカードを紛失したり、盗難に遭ってしまうと、ATMでカードを使用して第三者に不正にお金を引き出されてしまう可能性があります。
不正使用による被害の内容
プロミスカードを紛失したり盗難されると、プロミスカードが第三者の手に渡ってしまうことになります。
もしもプロミスカードを手に入れた人物が、悪意を持ってそのカードでお金を引き出そうとすることを考えるとぞっとします。
しかしながら、カードを使用するには暗証番号が必要ですので、基本的には
- カード自身に暗証番号を書いていた
- 一緒になくした財布に暗証番号のメモを入れていた
- 個人情報などから推測されやすい暗証番号にしていた
などということがない限りは、簡単には不正使用されることはないと言えます。
それでも、万が一のことを考えるととても恐ろしいことです。
プロミスカードの紛失・盗難時には、不正使用されてしまう前にカードを早急に利用停止してもらう必要があります。以下の項目で詳しく説明していますので、一刻も早く対処して下さい。
プロミスカードを不正利用された場合の返済義務は?
プロミスカードを紛失したり、盗難されたりしてしまうと、最悪の場合第三者に不正使用されてしまいます。つまり、まったく関係のない他人がプロミスからお金を引き出してしまうということです。
この場合の借入金の返済義務は、カードを紛失した本人が負うことになるでしょうか?
つまり、不正使用した犯人に代わって借金をプロミスに対して返済しなければならないのでしょうか?
この答えとしては、
- カード契約者本人に落ち度があれば返済義務がある可能性がある
ということになります。
つまり、「カード契約者がこんないい加減な管理をしていたら不正使用されても無理がない」という状況があれば、第三者に不正使用されて引き出された借入金を契約者本人が返済しなければならない可能性があるのです。
具体例をだすと、たとえば先ほど示した
- カード自身に暗証番号を書いていた
- 一緒になくした財布に暗証番号のメモを入れていた
- 個人情報などから推測されやすい暗証番号にしていた
というような落ち度が契約者にあれば、他人が不正に引き出した借入金を返済しないといけなくなってしまうかもしれません。
不正使用されても無理もない状況を作り出していた契約者が悪いので、プロミス側も契約者本人に対して返済を迫るとういうことです。
カードローンのカードを不正使用して現金を引き出すためには、暗証番号が判明する必要があります。
もしも、生年月日などの個人情報にまつわるような暗証番号にしていたとしたら、財布ごとローンカードを紛失したり盗難された場合、免許証などから暗証番号を推測されてしまう可能性があります。
このような事態を防ぐためには、個人情報などから他人が簡単に推測できないような暗証番号にしておくことが大切です。
プロミスカード紛失・盗難時の対応の仕方

プロミスカードを紛失してしまったり、盗難被害に遭ったときは、すぐにプロミスと警察に連絡してください。
プロミスカードをなくしてしまったり、盗難被害に遭ったとき、気が動転して焦ってしまうかもしれません。
カードを無くす際には、一緒に財布や身分証明書・キャッシュカード・クレジットカードなどもなくしていたりすることも多いでしょう。焦る気持ちも無理はありません。
しかしながら、先述の通りプロミスカードの紛失や盗難は、不正使用という被害につながりかねない大変なことですので、早急にしかるべき対応を取る必要があります。
プロミスカードの紛失・盗難時には以下の順に連絡して下さい。(真っ先にプロミスに電話する必要があります。)
- プロミス
- 警察
1.プロミス
不正使用を未然に防ぐためには、サービスを提供している大元であるプロミスにカードの利用を停止してもらうのが一番です。
ですので、何よりも真っ先にプロミスに電話連絡しましょう。プロミスに連絡する際には、以下の電話番号に連絡して下さい。
0120-24-0365
※カード紛失・盗難についての連絡は24時間対応
カード紛失・盗難についての連絡は24時間対応してくれるので安心です。
カードの利用停止が遅くなればなるほど、それだけ不正使用の被害にあう確率が上がります。一刻を争いますので、すぐに上記の電話番号まで電話をかけるようにして下さい。
早急に連絡することによって、カードを不正使用されてしまう前にカードを利用停止状態にしてもらうことができれば、不正使用被害を未然に防ぐことが出来ます。
プロミスコールに電話をかけた後には、電話で対応してくれる担当の方に
- 住所
- 氏名
- 生年月日
などの個人情報を伝えると、最終の利用日時がいつなのかということがわかります。
利用日時を確認できれば、紛失・盗難したカードが第三者に不正使用された形跡があるかどうかがわかります。
自分が最後に利用した日時は普通は記憶にあると思いますので、自分の記憶にない日時に利用されていれば不正使用があったと言うことになります。逆に利用した覚えのない日時に利用されていれば、既に手遅れで不正使用が為されてしまったと言うことです。
もしも、カードが不正に使用される前に利用停止してもらうことができれば、もちろんそれが最善ですが、残念ながらすでに不正使用されてしまっていたとしても、これ以上の被害の拡大を防ぐためにも早急に利用停止措置が必要です。
2.警察
次に連絡するべきは警察です。(被害を防ぐために、あくまで連絡する優先順位はプロミスが1番で警察が2番です。)
プロミスはあわせて最寄りの警察に届けることを推奨しています。
カードを不正使用されていたのでしたら、実際に被害を被ったわけですので警察への届け出をしておくべきです。
しかしながら、プロミスに連絡してまだ誰にも不正使用される前にカードを利用停止状態にすることができていれば、利用停止された状態のカードは特に何の意味も持たないわけですので、警察への連絡は必ずしもしなくてはよいのではと思われるかもしれません。
確かに、一般的には使用できないカードを手に入れてもどうしようもないでしょうから、そのように考えるのも一理あると思います。
とはいえ、たとえ利用できない状態のカードであったとしても、今後思いもよらない悪用のされ方をすることだってあるかもしれませんので、不正使用があろうとなかろうと、カードローン会社が推奨するとおり、やはりできるだけ警察への連絡をしたほうが良いと思います。
被害届を出した方がよいかどうかも含めて、やはり一度警察には連絡を入れて相談しておくのがベストでしょう。
プロミスカードの再発行方法

プロミスカードを再発行するには、プロミスコール・店頭窓口・自動契約機の3つの方法があります。郵送物がなく即日での再発行も可能な自動契約機で再発行するのがオススメです。
プロミスカードを紛失してしまったり、盗難被害にあった場合、不正使用被害を防ぐためにプロミスに早急に連絡してカードを利用停止状態にしてもらうことが大切です。
そして、今後も引きつづきプロミスカードを利用していくという場合、次に気になるのはプロミスカードの再発行手続きについてだと思います。
ということで、ここではプロミスカードの再発行の方法について説明していきます。
プロミスカードを再発行する3つの方法
プロミスカードを再発行してもらうには以下の3つの方法があります。
- プロミスコール
- 店頭窓口
- 自動契約機
1.プロミスコール
先ほど、紛失・盗難時の連絡先としてご紹介した以下の電話番号でも、カードの再発行を受け付けています。
0120-24-0365
カードの紛失・盗難の連絡の際に、そのままカードの再発行手続きも可能な場合もありえますが、プロミスコールでの再発行手続きには注意点があります。
それは、
- カードが郵送されること
- カードが届くまで日数がかかること
です。
カードローン利用者の中には、お金を借りていることを家族に内緒にしている方もいると思います。カードを自宅に郵送されてしまうと、郵送物を見られることによって、内緒にしていた借金がバレてしまうかもしれません。
また、プロミスコールから再発行を申し込んだ場合、郵送でカードが届くまでに3日~1週間程度かかります。
したがって、
- 家族に借金を内緒にしている方
- 一刻も早くカードを手に入れたい方
は、プロミスコールでなく、自動契約機や店頭窓口で再発行をしたほうがよいでしょう。
2.店頭窓口
店頭窓口では、カードを即日再発行してもらうことができます。
しかし、プロミスの店舗は
- 平日のみ
- 10:00~18:00(一部店舗で異なる場合があります。)
という限られた営業時間である上、この次にご紹介する自動契約機に比べると、店舗の数はあまり多くありませんので、お近くに足を運びやすい店舗が必ずしもあるとは限りません。(次にご紹介する自動契約機はかなり数多く設置されています。)
店舗の所在地は、以下のページから検索していただくことができます。最寄りの店舗がどこにあるのか検索して調べてみて下さい。
3.自動契約機
プロミスの自動契約機は
- 年中無休
- 9:00~21:00(一部店舗で異なる場合があります。)
で稼働しています。
比較的長時間にわたって稼働していますので、タイミングによってはプロミスカードを即日再発行してもらうことも可能です。
自動契約機の所在地は、以下のページから検索していただくことができます。最寄り自動契約機がどこにあるのか検索して調べてみて下さい。
結局どの方法がおすすめ?
プロミスカードを再発行する方法を3つご紹介しましたが、結局どの方法がおすすめなのか再度まとめておきます。
- 家族に内緒にしていない
- 届くまで時間がかかってもいい
- 店舗や自動契約機に足を運ぶのが面倒
という条件を満たすようでしたら、プロミスコールに電話して再発行する方法がオススメです。
それに対して、
- 郵便物で家族に借金がバレたくない
- 早くカードを手に入れたい
という場合は、設置箇所の多く営業時間の長い自動契約機で再発行する方法がオススメです。
自動契約機でプロミスカードを再発行する方法
プロミスコールでカードを再発行する際には、オペレーターの指示に従えば大丈夫ですので、ここでは自動契約機でプロミスカードを再発行する方法についてご紹介します。
プロミスコールでカードを再発行する手順は以下の通りです。
- プロミス店舗・ATM検索で最寄りの自動契約機を調べる
- 本人確認書類を用意して自動契約機に行く
- 自動契約機のメニューから『カードの再発行』を選択
- 本人確認書類を自動契約機でスキャン
- プロミスカードが即日、再発行される
なお、プロミスカードを再発行する際には、原則として、再度の審査は必要ありません。
プロミスカードの再発行手続き時に必要な本人確認書類は以下のいずれかです。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証 ※併せて住民票が必要
ただし、健康保険証で本人確認を行う際には、併せて住民票の提出が必要です。
また、上記本人確認書類に記載されている住所が現住所と異なる場合は、納税証明書や公共料金の領収書等の住所証明書類も併せて用意する必要があります。
まとめ
- プロミスカードを紛失したり、盗難されたりした場合、不正使用被害を防ぐために早急にプロミスコール(0120-24-0365)に電話して下さい。
- プロミスカードを再発行するには、設置箇所も多く稼働時間も長い自動契約機で即日発行してもらうのがオススメです。
プロミスカードの紛失や盗難の際には、不正に使用されることを防止するためにも、一刻も早くプロミスコール(0120-24-0365)に電話して下さい。事情を説明すれば、ただちにカードの利用を停止してもらえますので、不正使用被害や被害の拡大を防ぐことが出来ます。利用日時を確認すれば、不正使用があったかどうかも知ることが出来ます。
また、プロミスへの連絡の他、被害の有無にかかわらず、プロミスの勧めている通りに念のため、最寄りの警察にも相談していただくほうがよいでしょう。
プロミスカードを再発行する方法には、
- プロミスコール(電話)で再発行する方法
- 店舗で再発行する方法
- 自動契約機で再発行する方法
の3つがありますが、
- 郵便物で家族に借金がバレたくない
- 早くカードを手に入れたい
という場合には、自動契約機で再発行するのがおすすめです。