今回の記事では、プロミスの審査が厳しい時期とは?繁忙期は通りづらいことについての口コミ&評判をまとめてみました。
- プロミスは時期によって審査に通りにくくなる?
- プロミスで審査に通る可能性が高い時期
- プロミスの繁忙期は?
- プロミスでは繁忙期に審査が厳しくなる!?
- 審査が遅い時の対処法
結論として、プロミスでは時期によって審査がスムーズに進む場合と通りにくくなる場合があります。
申込件数が多い時期に当たると審査が通りづらくなる可能性がありますので、忙しくない時期に申し込みをする方が良いでしょう。
詳しくは記事をご覧ください。
プロミスは時期によって審査に通りにくくなる?

5月と8月は大型連休も多く、申込みが多くなる傾向があります。
プロミスで借入を申し込むと、時期によっては審査に通りにくくなる事があります。
一般的に、プロミスにも申込みが多くなる時期と少ない時期があり、申し込みが多くなると、審査にも時間がかかりますので通る時でも結果が出るのが遅くなります。
また、時期だけでなく曜日や時間帯によっても審査の結果が出るのが遅くなることもあります。
5月と8月、大型連休や夏休みに申し込み件数が増える事になりますので、審査をする方も忙しくなるとの声も多く、申し込みをするタイミングが通りにくいとされる時期に重ならない様に、申し込む方が審査結果が出るのが早いですし、忙しい時期と比較すると通る可能性がアップします。
プロミスの繁忙期は?

プロミスの繁忙期は春と秋に当たります。
一般的にカードローンを中心としたキャッシング利用は、3~4月と9~11月にお金を借入する申込者が増える傾向にあります。
プロミスでも同じで、借入の申し込み件数が多くなる時期で繁忙期に当たるようで、この時期に申し込みをすると状況次第では審査の結果が出る時間が遅れてしまう事もしばしばあります。
申し込みをした曜日や時間にもよりますが、担当者も申し込み順に処理していても追いつかない場合がありますので、審査結果があまりにも遅いと心配になるかもしれません。
24時間待っても連絡がない時には問い合わせをしても良いでしょう。
書類に記入ミスがある時も審査の結果が遅くなりますので、提出前にしっかりと記入ミスや漏れがないかを確認するようにしてください。
プロミスでは繁忙期に審査が厳しくなる!?

プロミスはリスクがある人に貸す理由がありません。
プロミスでは繁忙期に審査が厳しくなると言う情報もありますが、厳しくなると言うより申し込み件数が多くなりますのでリスクがあると思われる人に貸す必要がないと言う方が良いでしょう。
申込件数が多くなり、借入をする人数が多いので無理にリスクがあると思われる人に貸す必要がないのです。
プロミスは金融会社でも大手ですので、普段からリスクが高い人に貸す事がないのですが申込件数が多いのであれば、より確実に返済する人に貸す方が会社としても安心です。
このような理由から審査が厳しくなるとネットなどでは口コミがあります。
審査が遅い時の対処法

審査の結果が遅い時は審査状況の確認をしましょう。
まずは審査に通る条件で大事なのが、提出するフォームの記入が間違いなく出来ていることです。
申し込みの段階で借入がしやすくなるだろうと虚偽の申告をせず、しっかりと事実を記入するようにしましょう。
繁忙期に当たる時期は、プロミスの担当者も一生懸命審査をしてくれているのですが、申込件数が多くなると仕事が追いつかなくなってしまいます。
そのため最短30分と言う時間が過ぎても審査結果が来ないと言うのは、あり得ることです。
審査に時間がかかる理由
プロミスで審査結果が遅くなる時は5つの原因が考えられます。
- 混む時期に申し込んだ
- 勤務先に在籍確認が取れない
- 他社での借入残高が多い
- 申し込み内容に不備や虚偽があった
- プロミスからのメールが迷惑フォルダーに入っている
まずは、迷惑メールフォルダーにプロミスのメールがないかを確認しましょう。
混み合う時期に申し込みをすると、どうしても審査に時間がかかりますので、混み合う時期を外して申し込みをするようにします。
勤務先に連絡がつかない土日祝日に当たる時は、プロミスに電話をして相談をします。
それ以外の理由で遅くなっている場合は、まず審査の状況をプロミスに電話で確認するようにしましょう。
カードローン申込み審査に通りやすい時期は?

カードローン審査に通りやすい時期は、決算月やボーナス時期でもある3月6月12月です
カードローンの申込みは年中行われているいますが、果たして審査に通りやすい時期というのはあるのでしょうか?
もしそういう時期があるのであれば、カードローンを申し込むには非常に狙い目とも言えます。
まずは、ダメ元でいつものようにカードローン会社に問い合わせてみました。

カードローンの申込み審査が時期によって判断されることはありません。お客様のご年収やご職業、過去の金融情報をなどを参考し、総合的な判断をさせていただいております。
……まぁ、確かに『◯月が審査ゆるくて通りやすいですよ~!』とは言えませんよね(笑)
とは言え、ここで折れるわけにはいかないので、昨年の年末まで大手消費者金融会社に勤めていた友人に電話で連絡して、直撃取材をしてみました。
消費者金融に勤めていた友人に問い合わせた内容

カードローンの審査に通りやすい時期?もちろんあるよ。

やっぱりあるんだ(笑)

まずは決算の時期や年度末でもある3月と12月だね。これは決算の報告のために業績や売上を上げたいから、比較的審査も緩くなるよ。あと、ぶっちゃけて言うと、ノルマもあるしね。

なるほど。ノルマとかもあるのか。

あと、他の大手のカードローン会社とか、銀行系カードローン会社も一緒だと思うんだけど、申込みが多くて忙しい繁忙期と、申込みが少なくて暇な閑散期っていうのがあって、閑散期の時期を狙ったほうがカードローン申込みの審査には通りやすい。

そうなの!?意外!

消費者金融の場合、忙しい時期は審査の手間を減らすためもあって、基準が厳しくなるんだよ。申込みが多いとそれだけ時間もかかし、かと言って審査基準を甘くすることもできないから、必然的に話を聞いて、”ちょっと怪しいな”と思ったら、普段より厳し目そこで落としたりする。逆に、暇な時期には純粋に業績や売上に響いてくるから、そういう時は比較的審査基準も甘くなる。

忙しい時期からこそ”かきいれ時”って感じでどんどん審査を通りやすくしていくのかと思ってたわ。

だからこそ、消費者金融の閑散期でもある6月の時期も狙い目だよ。

6月って消費者金融の閑散期なの?

6月はボーナスの時期だからね。だから、わざわざカードローンに申し込んで借りようって人が少なくなるから暇になる。同じ理由で冬のボーナスが支給される12月も審査に通りやすいと思うよ。

じゃあ消費者金融の繁忙期っていうのは?

ゴールデンウィークとかお盆での帰省でお金を必要とする5月と8月は申込者が多い。5月と8月は比較的審査は厳し目になると思っていいよ。
なるほど。
決算の時期でもある3月と12月は、業績を上げるために審査をバンバン通していくというのは想像できましたが、ボーナス時期でもある6月(と12月)も審査に通りやすい時期なんですね。
皆がボーナスを受け取っているので、この時期は借入の申し込みが少ない時期にあたりますので、スムーズに審査が進みます。
もちろん、しっかりと公正な審査が行われますので、誰もが必ず審査に通るということではなく、安定収入があって、返済能力がちゃんとあるとプロミスが判断した人が審査を通過します。
早急に現金が欲しい場合は時期とか考える余裕もないかもしれませんが、これらの審査の通りやすい時期、通りにくい時期というのは知っておいて損はなさそうです。
まとめ
- サラリーマンのボーナス支給月と決算の前にはスムーズに審査が進む
- プロミスの繁忙期でもある3~4月と9~11月は審査が遅くなるので避ける方が良い
- 審査に通りにくい時期とスムーズに進む時期を知っておくと良い
プロミスでは、申込件数が非常に多くなる時期に借入申し込みをすると審査が遅れる可能性が高くなります。
忙しくない時期に申し込みをするとスムーズに進みますので、忙しくない時期に審査を受ける事をオススメします。